東電の行為はホロコーストと同じ。


東電、メルトダウンを過小評価 社内基準、5年間見過ごし(47ニュース)
>東京電力は24日、福島第1原発事故当初の原子炉の状況をめぐり、極めて深刻な事態の「炉心溶融(メルトダウン)」ではなく、前段階の「炉心損傷」と説明し続けたことが誤りだったと発表した。国や関係自治体への説明でも事態を過小評価していたことになる。当時の社内マニュアルに炉心溶融の判断基準が明記されていたものの、事故後に全面改定され、かつて基準が存在したことを5年間、見過ごしていたという。柏崎刈羽原発を抱え、事故対応を検証している新潟県の技術委員会の求めで調査を始め、今月判明したとしている。東電の情報公開の在り方があらためて問われそうだ。

ハートたち(複数ハート)「今月判明した」って嘘ですよ。そんなの当初からずっとわかってるし、隠してただけ。いつものパターンでまたそのうち、白状しますよ。


メルトダウン根拠 明記と判明(NHK)
>東京電力は、福島第一原子力発電所の事故の初期の段階で、核燃料が溶け落ちる「メルトダウン」が起きた可能性が高いことを明言しなかった理由について、「メルトダウンを判断する根拠がなかった」と説明していました。ところが社内のマニュアルでは「核燃料が5%以上損傷した場合、メルトダウンと判定する」と明記されていたことがわかり、事故時の広報のあり方があらためて問われそうです。

ハートたち(複数ハート)NHKも「事故時の広報のあり方があらためて問われそうです。」なんて、なまぬるい表現して。原発事故をなんと思っているの?まるで外国で起きたかのような報道して。自民党の広報だからね。


福島第一原発 大半の場所で防護服なしで作業へ(NHK)

ハートたち(複数ハート)これは酷い。これは確信犯。紛れもない大犯罪、ホロコーストと同じ。国際法で裁かれるといい。


メルトダウン判断 再発防止へ東電を指導へ(NHK)

ハートたち(複数ハート)第一、指導できるような政府じゃないでしょ、あなたたち自民党が原発を作ってきたんでしょ、そんなことより東電の幹部を逮捕。


posted by mayumi at 2016-02-25 23:56 | Comment(0) | 核・原発

事故を起こして停止中の高速原子炉「常陽」の再稼働なんて許せない。


実験段階の高速原子炉「常陽」 再稼働申請へ
http://5.tvasahi.jp/000066984?a=news&b=nss

実験段階じゃなくて、もんじゅと同じように事故を起こして停止中の高速原子炉「常陽が再稼働なんて許せない。

こちらのサイトが分かりやすくて何度も紹介しましたが
リンク先がみれなくなってます。なんで???
ブログに転載してあった部分だけ再掲。

高速増殖実験炉「常陽」の事故とその重大性(小林圭二(元京都大学原子炉実験所講師))
http://www.sannet.ne.jp/error/error404.html
「・・・ところが、事故の発生は約6ヶ月後までわからなかった。11 月の燃料交換作業で操作不能が起こり、その原因調査で初めて損傷に気がついたのである。・・・同様の事故が「もんじゅ」で起こればどうなるだろうか。そもそも「もんじゅ」では、 究極の事故=炉心崩壊事故対策として、ナトリウム液位を炉心上面が見えるところまで下げられない構造になっている。破損を見つけること自体できない。・・・原子炉容器内に異物を落としてしまうトラブルはあり得ることだ。高速増殖炉ではそれが致命的になる可能性が大きい。「常陽」の事故は、軽水炉にない高速増殖炉特有の危険性を如実に示している。それが、 原子力界内で目立たぬように処理されようとしている。修理には 2 年~ 4 年、40 億円~ 100 億円の費用がかかると言われている。こんな原発が実用になるはずがない。」

ということで他で紹介されていないか検索してみました。

高速増殖実験炉「常陽」の事故とその重大性
http://blog.goo.ne.jp/k20d_smc/e/b33660a183cb520f090c95a73fe3d1f4

高速増殖実験炉「常陽」の事故及び関連する主要な出来事まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130327957585653801


posted by mayumi at 2016-01-28 00:17 | Comment(0) | 核・原発

レニングラード原子力発電所でまた事故


今年の1月に事故を起こした
レニングラード原子力発電所でまた事故。
写真でもわかるように蒸気が外に漏れています。

5caec743b8ec.jpg


Accident occurred at Leningrad Nuclear Power Plant (PHOTO)
http://qha.com.ua/en/events-incidents/accident-occurred-at-leningrad-nuclear-power-plant-photo/135374/

index_0.jpg

http://www.greenworld.org.ru/?q=bv_126

2005年には人身事故も起きているんですね。
■レニングラード原子力発電所敷地内の人身事故(続)
http://nucnuc.at.webry.info/200512/article_3.html


posted by mayumi at 2015-12-20 00:45 | Comment(0) | 核・原発

4号機の使用済み燃料について


何にしろ、ないのは確実でしょう。飛び散っても多少は残っている可能性は否定できないけれど、取り出しはお芝居でしょう。しかしこれを片付けた作業員の方たちは大丈夫なんでしょうか。

>機密解除された米国政府報告書『トータルで100%の使用済み燃料が4号機から大気中に放出された』

これについて
bo

これ、今原文を読みましたが「4号機のプールがすべてなくなったという想定で準備をしている。」 そこのところをつまみ食いしてる(ような気がします)。 これはあたらしい自認ではないと思います。

また反原発陣にしかけられた罠なのだろうか。わざと混乱招きやすい情報を流してそそのかし、罠にハマったところを「まあたまた、反原発は信用出来ないですね。」と世論誘導?

「我々は以下の想定で緊急事態の準備をしている:」と前置きあって、 そのあとに 「4号機使用済み燃料プールの燃料が100%なくなった」 と書いてある。それは「100%なくなった場合」という意味。

4号機の燃料がすっからかんというのを否定したりしてるわけではないですが、この原文はNRCがそのことを認めている証明にはならないとおもいます。興味ある方はご自分でお確かめください。 http://pbadupws.nrc.gov/docs/ML1212/ML12122A949.pdf


疑心暗鬼かもしれないけど このようなことを繰り返すことによって 「ああ、あの4号機の件?あれって反原発の連中が早とちりしたって聞いたけど。」 とくくられやすい状況が生まれる、とか。

興味あるのはHatrick Penryさんが何年も前に公開した情報といま出回ってるものとどう違うのか。反原発運動家の間ではずっと言われていたこの件がなぜいまこのタイミングで再浮上しているのか、あるいはなにかうらに意図があってわざと再浮上させられているのか、などなどです。

最初に出したNRCの膨大な資料だけでも4号機が燃料棒とともに崩壊していたことが記録されていた。今回は、それを裏付ける文書が出てきた、ということなのでしょう。 2年前に公開されていた内部資料 4号機の詳細は、183Pから https://hatrickpenry.files.wordpress.com/2014/05/something-wicked-this-way-comes-the-story-of-plume-gate-the-worlds-largest-provable-cover-up-updated-on1.pdf

@149Rock 4号機・・どっちにしてもすっからかんのような気もしますが・・。 ミサイル説などもあります 私は技術に疎いので 4号機のことは勘で「このブロガーは信頼できそうだ」というレベルでしか話せません。

@149Rock 3号機は勘も何もあれだけ爆発してるならなにもないだろう と簡単にわかりますが、4号機はなにがなんだかわかりません。 ただ英語の読解だけはいくらか自信あります

@149Rock 例えばENENEWSの工作員(と私の思う人) 「4号機の北壁がどのようにしてふっとんだのか。」この話が盛り上がってくると必ず火消しに飛び出る。その異様な熱心さから 「よっぽどこの北の壁がふっとんだ成り行きしられたくないんだろう。」 そういう印象あります。
北壁がミサイルで吹っ飛んだという説があるのかな?

城山キーウィ

今ごろ4号機プール燃料棒の話題?外国の動画で「4号機プールの嘘と真実」で、真っ更⇔ぶっ壊れた・プール。福一にプールから飛んで行った燃料棒はありませんか?と問合せたら、あるかもと婉曲な肯定。@jackiemopsy @149Rock
https://twitter.com/ShiroPineapple/status/529974654505480192


この見方が多かったですよね。
城山キーウィさんの2014年11月5日のツイート。
城山キーウィ ‏

爆発で壊れ水が抜けてしまった4号機燃料プールから、核燃料棒の取り出し作業!存在しないものを取り出せる東電のマジックショー。

■4号機使用済み燃料の移送終了 http://news.yahoo.co.jp/pickup/6137404
BYCFBOxCAAEq3qe.png



posted by mayumi at 2015-12-13 23:26 | Comment(0) | 核・原発

ディズニーと原子力


たったいま偶然に見つけたもの。
最後まで見終わったので紹介します。

支配者は頭がいいからいつも長い時間をかけて準備している。
原子力を漁師と魔人というアラビアのおとぎ話に仕立てるのも上手。
さすが映画を作っているだけあって上手。

ぼくらの友達、原子力(1957年にディズニーの科学番組として制作されたOur Friend Atom)
https://www.youtube.com/watch?v=uQ7JPZOuxSs

字幕で日本語を選択してみれます。


posted by mayumi at 2015-12-10 12:37 | Comment(0) | 核・原発