体感メモ


夕方から発振の体感が続いている。


posted by mayumi at 2015-11-03 21:52 | Comment(2) | 地震・火山・体感メモ

早川由紀夫さんのツイログより(自分の命と、自分の生活は、自分で守る。)


火山噴火に関して早川さんの見解がずっと当たっている。

早川由紀夫

2015年10月27日(火)18

気象庁と火山専門家があれだけ強く危険を訴えた。実質的にその意見によって離島が強制された。しかし壊滅的な噴火は起こらなかった。この結果責任を取らなくてよいなら、楽な仕事だ。 https://twitter.com/tbs_newsi/status/658858922455904257

専門家が結果責任をとるべきだと、私は思わない。未来は確定的に予測できないからだ。なら、専門家は住民に対して強制力を行使してはならないはずだ。その権限は否定されるべきだ。気象庁と火山専門家はリスク評価だけして、避難などのリスク管理は住民自決に任せるべきだ。

火山防災はまかせろと大見得を切りながら、御嶽山で63人死んでも、口永良部島で136人の生活が半年間破壊されても、責任取らなくてよいなら、こんな楽な仕事はない。

そういう組織に、私たちは、任せてはいけない。

自分の命と、自分の生活は、自分で守る。

専門家には意見を聞くだけ。指図は受けない。


>自分の命と、自分の生活は、自分で守る。

早川さんは原発事故の時も自己責任を繰り返し言われていた。
わたしもそう思います。
だってまともな国じゃないから。

普段、政府を疑っているのに何かあると政府を頼るのは変。こういうのって人間の持つ性なんでしょうか。呪縛から抜け出たいのになかなか抜けれないような、抜け出たかと思ったら更に大きなものに囚われているのに気付く。こういうのが延々と続くのか知れない。

韓国の歴史ドラマで
「国父」とか「国母」の言葉が出てきますが、
こういう感覚が庶民にしみ込んでいるのだろうか。


posted by mayumi at 2015-10-28 10:27 | Comment(0) | 地震・火山・体感メモ

アフガニスタンでマグニチュード7.7の地震


afghanistan-eq-small.jpg


IntensityMapThumbnails.jpg


アフガニスタンで日本時間午後6時過ぎ
マグニチュード7.7の地震
震源地はアフガニスタン北東部で、
首都カブールから北北東に254キロ。
震源の深さはおよそ212キロ。

・アフガニスタン北部でM7.7の大地震
http://matome.naver.jp/odai/2144585272428917601

亡くなった方の数がどんどん増えています。

alertfatal.jpg

USGSは揺れに関連する死亡者の"オレンジ"警戒レベルを出しています。
これは死傷者が大きくなる可能性を示しています。





posted by mayumi at 2015-10-26 20:55 | Comment(0) | 地震・火山・体感メモ

バヌアツでマグニチュード7.3


バヌアツでマグニチュード7.3
震源の深さは約120キロ。
131キロの情報もあります。




posted by mayumi at 2015-10-21 23:08 | Comment(0) | 地震・火山・体感メモ

地震雲


昼間、地震雲が出ていた。


posted by mayumi at 2015-10-21 21:16 | Comment(0) | 地震・火山・体感メモ