ブログの引越し
ご迷惑をおかけしますが、明日から「つながっているこころ 2」に戻ります。(こちらの記事は「つながっているこころ 2」に移行しました。)今回、プラン変更しましたので携帯・スマホで見ても広告はでません。このブログ(つながっているこころ 3)は予備ブログとしてこのままにしておきます。一番みて欲しい人が「つながっているこころ 3」を見れないので、これをメッセージとして受け止めました。
つながっているこころ 2
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/
posted by mayumi at 2016-02-29 23:54
| Comment(0)
| お知らせ・業務連絡
北京、富豪最多の都市に。資産10億ドル以上の富豪は100人
道路舗装10社を起訴、特捜部 独禁法違反罪、震災復旧談合(沖縄タイムス)
『東日本大震災で被災した高速道路の復旧工事をめぐる談合事件で、東京地検特捜部は29日、独禁法違反(不当な取引制限)の罪で、舗装大手NIPPO(東京)、前田道路(同)、日本道路(同)の3社を含む舗装会社10社を起訴し、各社の担当者11人を在宅起訴した。・・・』
北京、富豪最多の都市に 中国報告書でNY抜く(沖縄タイムス)
『・・・報告書によると、資産10億ドル以上の富豪の人数は北京が昨年より32人増えて100人でトップ。2位のニューヨークは95人、3位はモスクワの66人、4位は香港の64人、5位は上海とロンドンの50人。東京は26人で15位だった。・・・』
////////
三井、ロシアのIT産業をユニークなものと見なし、投資拡大に意欲(スプートニク)
http://sptnkne.ws/aJpd
三井および経団連代表、ロシアの経済ポテンシャルを評価(スプートニク)
http://sptnkne.ws/aJwp
*そういう仲なのね。
////////
研究者:トリュフは放射線耐性を持つ(スプートニク)
http://sptnkne.ws/aJcr
*トリュフになれって?
////////
kazukazu88
軍事クーデターを行ってムバラク政権よりも過酷な独裁を敷いているエジプトのシシに2兆円規模の経済協力だとよ。軍事独裁を支援することになんらためらいを感じない安倍政権、すごいな。
////////
masanorinaito
トルコ抜きで和平に関する会議をするんなら、トルコに難民を置いていくなよ、というトルコ政府の怒り
https://twitter.com/gazetesozcu/status/702887537128243200
君府にて。シリア難民を250万も受け入れる一方、観光客は激減。僕たち何か悪いことしたのか…と観光業の人たち
イスタンブール、いつものホテルもがらがら。朝食のビュッフェもできないという。でも「いまお持ちしますからテーブルで待ってて下さい」と。ボレッキにゆで卵にチーズにオリーブにサラダに、焼きたてのパンをどっさり。この苦境でも忘れないもてなしの心。
イスタンブール空港で。トルコ航空の機内はそれなりに客がいたが、荷物を引き取る人が全然いない…つまり、誰もトルコでは降りず他の国に向かったということ
////////
カタールの猫
イランの選挙、Tehranの30議席は全て改革派が制したもよう。こりゃまた極端な結果に。
First Iran vote after nuclear deal gives reformists momentum
http://apne.ws/1OER5te
////////
フランス(Bromeilles) 撮影: Henri Buffetaut
高波のクロアチア(Punta Planka)
南アフリカ、クルーンスタト 撮影:Dave Ross
砂塵嵐のアルジェリア(Ain safra Naama)
クロアチア(Vir)25日
https://www.facebook.com/231972763584884/photos/a.405036859611806.1073741825.231972763584884/918187064963447/?type=3&theater
クウェートの首都クウェートシティ
posted by mayumi at 2016-02-29 23:42
| Comment(0)
| ニュース
献立から食材選び・調理・後片付け・帰宅後の弁当箱洗いまで、全ての工程を子どもたち自身で行う試み。
今日は台風のような風。
早く春にならないかな。
////////
辺野古、市民ら50人座り込み 機動隊が排除、工事車両出入り(琉球新報)
http://j.mp/1n9RrSx
辺野古断念へ連帯 全国基地ネットが総会(琉球新報)
http://j.mp/1LoQNfv
辺野古訴訟の意義確認 那覇でシンポ、日本の地方自治問う(琉球新報)
http://j.mp/1n8Jw88
『・・・白藤博行専修大教授が「辺野古訴訟にみる憲法の原理と国家の論理」と題して、基調講演した。白藤教授は地方自治が憲法の柱の一つに位置付けられていると述べ、新基地建設が県民の意見を聞かずに決定されたと指摘した。訴訟が乱立しているとの声があるとしながらも、一連の訴訟には地方自治を保障する意義があると強調した。また新基地建設問題は「沖縄だけではなく、日本全体に地方自治を問うていると考えなければならない」と述べた。・・・』
係争委不服訴訟が結審 判決は3月17日、和解も勧告(琉球新報)
http://j.mp/1Lpdq3g
琉大入試中の米軍機騒音20回 最大83デシベル(琉球新報)
http://goo.gl/p9a6M4
下地島空港旅客ターミナル施設整備 2017年1月に着工(沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=156060
*空母みたいな空港。
///////
100件の相談 52件が法令違反 連合沖縄の労働ダイヤル(琉球新報)
http://j.mp/1LoQNvP
就学不明144人に 外国籍の子、県内10自治体(琉球新報)
http://j.mp/1n9W4fl
自立へ手作り「弁当の日」 伊江島の3小中学校(琉球新報)
『・・・献立から食材選び・調理・片付け・帰宅後に弁当箱を洗うまでの全ての工程を子どもたち自身が行うもの。保護者のアドバイスを受けるなど共有の時間を持つことで、親子の絆を深めることも目的の一つだ。今回は村内で生産された食材を使う「地産地消」がテーマ。統一のテーマを呼び掛けたのは今回が初めて。・・・』
*これは良い試み。
こういうことをもっともっと増やして欲しい。
///////
名桜大と美ら島財団が連携協定 共同調査・研究充実へ(琉球新報)
『名桜大学(山里勝己学長)と沖縄美ら島財団(花城良廣理事長)は29日、互いが持つ資源を効果的に活用し地域社会の発展に生かそうと包括連携協力に関する協定を結んだ。同日、名護市の同大で締結式があり、山里学長と花城理事長が協定書に署名した。共同調査・研究をはじめ、大学での財団職員による講座開設、財団施設での国際通訳ボランティアとしての学生の活用、財団が運営する「美ら島自然学校」を使った「協働教育プログラム」の実施など、観光や教育など幅広い分野での交流に期待を示した。・・・』
北部の特産、船で直送 県外へ定期化目指す 本部港(琉球新報)
http://j.mp/1LoQMbf
北谷浄水場排出、環境基準下回る 比謝川汚染で県調査(琉球新報)
http://j.mp/1n9szdB
【中国時報】中国人旅客再び減少 台湾総統選後(琉球新報)
http://j.mp/1n9HUuM
【中国時報】台湾映画2賞受賞 ベルリン映画祭(琉球新報)
http://j.mp/1n9C24N
posted by mayumi at 2016-02-29 22:41
| Comment(0)
| 沖縄
「大祓詞」
奏上しました。
祝詞「大祓詞」は長くて時間がかかるので
出来るときとできないときがあります。
posted by mayumi at 2016-02-29 11:43
| Comment(0)
| 祝詞
廃炉人材育成に福島の高校生
夕方、ショップを放置して幼子と2時間ほど遊んだ。
30分くらいのつもりが毎回長くなる。
子どもって心からいいなと思う。
今日は大綱引きに目が行ったみたいで
綱引きの言葉も覚えて可愛かった。
わたしも初めてみたけれど大きくてびっくり。
綱の網目がきれいで見惚れる。
そして数学的。
子どもの好きに歩かせてやるから
喜んで時間が来ても帰りたがらない。
帰すときが毎回難儀する。
何も言わなくても帰されるとわかるみたいで
ある地点から動かなくなる。
いつか、もう帰りたいと言うまで存分に遊ばせてやりたいな。
次は滑り台のある場所へ行くことになった。
近くにあるかな?
誰か教えて。
わたしのことを片言で「まゆみさん」と何度も呼ぶから
余計、可愛くて仕方ない。
////////
廃炉人材育成で連携福島高専とキュリオンが覚書締結(福島民報)
>中村校長は「廃炉の実現に挑戦する若い人材を育成するのは緊急の課題。連携を一層強くしていきたい」と述べた。レイモン社長は「良いアイデアは多くの場合、若い人材から生まれる。人材育成という目標に向かって協力していきたい」とあいさつした。
*これには悪意を感じます。
対米韓で150万人軍志願 北朝鮮、金正恩氏が感謝文(47ニュース)
http://bit.ly/1QkYZ0y
*嘘つき。
////////
サハラ砂漠の砂塵がバルカン半島を越えて東ヨーロッパへ

避雷針

このまま電力になりそうなのに。
オランダ

クロアチア(22日

ゴールデンゲートブリッジの近くの落雷

クロアチア ザダル

/////////
黒井文太郎
「ロシアの嘘」がよくわかります。 http://nofrills.seesaa.net/s/article/434324583.html?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed …
ロシア軍兵士がネットにアップした写真を分析とな。もういろいろ隠せない時代らしい
http://www.businessnewsline.com/news/201602271141340000.html …
JSF
マレーシア航空17便撃墜事件調査第三者機関、撃墜はロシア軍によるものと断定 http://www.businessnewsline.com/news/201602271141340000.html … 「MH17を撃墜したのはロシア軍第53対空ミサイル旅団によって発射されたBUKミサイル」
/////////
鵜澤佳史
僕がシリアにいた時に反政府軍が政府軍から奪取したミナク空軍基地。その後、クルド勢力に奪取されて、今度はそのクルド勢力がトルコから砲撃を受けている。 3年前は政府vs反政府勢力という単純な構図だったのが、今はもう各勢力が入り乱れてわけがわからない。
初めはアサド政府軍の無差別攻撃に対して何もしない国際社会に憤りながらも、イスラム勢力を支持していたシリア人。しかし、アサド、ロシア、IS、そしてクルドからも攻められ、四面楚歌の状況となった今は自自由シリア軍、そして支持していたイスラム勢力にも憤りを感じるようになっているようだ。
じっとしていても餓死か空爆を受けて爆死、投降しても刑務所送りで拷問死、逃げようにも海を渡れば溺死。シリア市民はこんな状況にあるのに日本政府は「命の危険に晒されていると証明できない」としてシリア難民の受け入れを拒否している。
posted by mayumi at 2016-02-28 23:56
| Comment(3)
| ニュース