進歩を拒否することを悪いとは思わない。


奈良で震度3

////////

わたしはこれを決して悪いことではないと思う。
死ぬほどつまらないも思わない。
進歩が良いものとも思わない。
それ以前に進歩って何?て思う。

☪常岡浩介容疑者☪

アラブには現代文学とか、現代思想とか、一切存在しない。存在できない。全部、「神への冒涜」と認定されて、焚書坑儒されてしまうから。だからアラブ世界は死ぬほどつまらない。1400年間、これを繰り返し進歩を拒否した成れの果てが今の中東情勢

https://twitter.com/gjmorley/status/671296708429676545


////////

がんの疑いですでに手術されている子供が可哀想。
一生辛い思いをする。

早川由紀夫 ‏

二次検査の結果確定は、細胞診によってがん疑いがあるかないかが確定したことを意味するのではない。A1, A2, Bのどれであるかが確定したことを意味する。

これ、指摘するの、何度目だろうか。いささか、あきた。


////////

年金積立金7.9兆円の運用損 世界株安影響、過去最悪
http://t.asahi.com/ir1u

まずは運用損が出ましたと公言しておいて
これから約8兆円を徐々に使うんでしょ?

映画「天皇と軍隊」で考える日本の歩み 大阪で上映中
http://t.asahi.com/ir1p

京都女子大生、ビッグデータ解析で世界一 専門知識なし
http://t.asahi.com/ir0e

賢いな。

縄文人は胴長短足、北方起源 国立科学博物館などが論文
http://t.asahi.com/ir03
『・・・研究チームは、北海道から九州までの20の縄文遺跡から出土した人骨63体と、寒冷な北東アジアから朝鮮半島経由で九州周辺にやってきた渡来弥生人の人骨27体を計測。胴体の長さや腰の幅に対する手足の長さを比べたところ、縄文人と渡来弥生人の間に統計的な差はなく、どちらも胴長短足型だったという。』

朝鮮半島経由を気に入らない人たちは
これを知ってどうするんだろう?

独ハンブルク、24年五輪招致から撤退 住民投票で否決
http://t.asahi.com/iqzz

ロシア、トルコに経済制裁 企業関係者ら26人拘束
http://t.asahi.com/iqy9

難民経由のトルコに約3900億円拠出 EUが財政支援
http://t.asahi.com/ir02

デモ暴徒化、200人拘束=環境保護訴え「人間の鎖」―パリ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151130-00000013-jij-eurp

////////

BARAさんの言葉使いは乱暴だけど
私もこの記事を見て不快に思いましたよ。

BARA ‏

秋篠宮「さま」50歳に。「戦争、常に記憶に」
*てめぇの くそじじいの 戦争犯罪を語ってみなさいね。戦争を言うのなら。

CVBwJouUAAEu-UE.jpg


////////

カタールの猫

イスラエルの極右団体Lehavaが、クリスマスはユダヤ人の魂を殺すとして“宣戦布告”。我々がよくネタにする“クリスマス中止”と違ってガチもんなので触ってはいけない。
http://toi.sr/1IhUuSC @timesofisraelから

☪常岡浩介容疑者☪ ‏

実は今年のイヴは、ムハンマド生誕日マウリードと重なっており、これを敵視するサラフィがうるさそうな悪寒…


////////

イタリア トリエステ 猛烈な風
10387482_1746655195557574イタリア トリエステ.jpg


英国イルフラクーム、ノースデヴォンも強風と波
12289689_1746410792248681_英国イルフラクーム、ノースデヴォン.jpg



スロベニアJavornik山
12274595_1746756145547479_スロベニアJavornik山.jpg

また何かやってる。

クロアチアIvanščica
12301484_1746685105554583_クロアチアIvanščica.jpg



posted by mayumi at 2015-11-30 23:55 | Comment(0) | ニュース

空手1プレミア 男子団体形、沖縄県勢が連覇


昨日、ショップのデザインと作業を依頼されたけれど
今帰仁にお住まいということで
距離的に無理なのでお断りしたら
デザインだけでもできないかと言われたけれど
ちょくちょく現場を見ないといけないから
無理ですとお断りした。

/////////

おめでとうございます。

写真を新聞で見たときに3人とも外人かと思いました。

CVAZl15UYAAerfo.jpg

男子団体形、県勢が連覇 空手1プレミア(琉球新報)
http://j.mp/1lSMfCz

琉球新報の朝刊より拝借
IMG_4506.jpg

どんな感じなのか、団体形の動画がアップされたらみてみよう。


昨日の琉球新報朝刊より拝借
IMG_4502.jpg


どちらもかっこいいな。

///////////

普天間の早期返還要請へ 宜野湾市9団体(琉球新報)
http://j.mp/1lTh6yT

4500人「新基地阻止」 東京に結集、連帯拡大(琉球新報)
http://j.mp/1NhAnQg

マイナンバー3万通返送 沖縄県内市町村へ受取人不在で(沖縄タイムス)
http://goo.gl/0Sy9BV

西表島大原が過半数 竹富町役場建設地の住民投票で(琉球新報)
http://j.mp/1NhFfoy

「みんなの家」でご飯を 那覇、「子ども食堂」来月開店(琉球新報)
http://j.mp/1lTeKAa

ヌヌマチガマ、続く対立 NPOが新たな入り口(琉球新報)
http://j.mp/1lTDXdB

CVCDOk3VEAAo_y8.jpg

那覇と福州の児童生徒交流 伝統芸能などで友好深める(琉球新報)
http://j.mp/1lTosT2

赤嶺さん にっけい文芸賞『未来へ継ぐ裔孫』 移住者の足跡記す(沖縄タイムス)
http://goo.gl/VUXAx6

BEGINブラジル公演に観客総立ち 地元エイサーと競演(沖縄タイムス)
http://goo.gl/1QXxe9

CVBwnZsUsAEvhI2.jpg

オキナワギク 愛らしく開花 浦添市西原の民家(沖縄タイムス)
http://goo.gl/5Iq2c4


posted by mayumi at 2015-11-30 22:59 | Comment(0) | 沖縄

資料(トルコ軍がロシア機撃墜)10


こうやってスプートニクを眺めると何とも嫌味ですね。

シリア軍准将:トルコ は石油 と引き換えに シリア のテロリストへの武器 供与を増加した http://sptnkne.ws/ajvA

プシコフ議員:トルコ をNATO から除名せよ、との呼びかけはトルコの評判が落ちたことの表れ http://sptnkne.ws/ajyC

イスラエル: ロシア軍機が偶発的にゴラン高原領空に侵入した http://sptnkne.ws/ajzD

エジプト ロシア への輸入が禁止されたトルコ 製品に代わり自国製品を輸出する用意ありhttp://sptnkne.ws/aj8y

「皆さん(トルコのパイロット)は ロシアに対して神経質だが、幸いなことに、我々のパイロットたちは、神経質ではない」 http://sptnkne.ws/ajBx

露首相:ロシアの対トルコ制限措置のリストは、必要に応じて拡大される可能性があるhttp://sptnkne.ws/ajF7

メドヴェージェフ首相は「ロシアの対トルコ 制限措置は、止むを得ぬ事情によるものであり、トルコ国民に対して向けられたものではない」と指摘した。 http://sptnkne.ws/ajF7

「トルコ が制裁を最大限感じながらも、ロシアの利益に悪影響を及ぼさないよう、ロシアはトルコに対してプラグマティックに行動する」ー メドヴェージェフ首相 http://sptnkne.ws/ajF7

最新写真:失われた楽園:2011年に内戦が始まる前の繁栄するシリア http://sptnkne.ws/ajCm
失われた楽園を更に破壊しているのはロシアですよ?


posted by mayumi at 2015-11-30 22:38 | Comment(0) | イスラム

資料(トルコ軍がロシア機撃墜)9


カタールの猫

Damascus郊外のSaidnaya軍刑務所で、数百名の囚人が拷問、病気、栄養失調などの理由で死亡しているという記事。シリアには国中にこういう刑務所があります。というか、まともな刑務所がひとつたりともありません。
http://goo.gl/aH7irx

ちなみに場所はここ。 http://wikimapia.org/#lang=en&lat=33.664639&lon=36.330070&z=13&m=b&show=/15352723/Saidnaya-Prison

Pendlesky

ダマスカスからセイドナヤの著名な修道院に向かう途中、通り過ぎる刑務所。1990年代中頃に書かれたポール・セローの旅行記にも出てくるので、注意深く風景を眺めた。当時から生きて出られないような場所と書かれていた 。「肺を悪くする」と

CRS@VDV ‏

実は英国王立統合軍防衛安全保障問題研究所が「シリアに派遣されているロシア連邦軍の」を調べ上げたレポートが公開されています。 https://rusi.org/publication/rusi-defence-systems/detailing-russian-forces-syria

このレポートには特殊作戦軍 隷下 特殊任務センター「セネーシュ」の狙撃チームが、人数不明ながらもシリアに派遣されていると書かれているのです。

CU_LG7RU4AAY_wv.jpg

ジュラブリョフ大尉は<特殊作戦軍 隷下 特殊任務センター「セネーシュ」>として勤務し、シリアにおいて狙撃チームの一メンバーとして派遣されるが同地での戦闘により死亡したと..この情報が事実であるならばロシア連邦軍はシリアの最前線で、自国の特殊部隊を運用していることになります

何れにせよ東部ウクライナで行われていたことが、シリアでも同様に行われておりますね。噂にはなっていましたがまさかの特殊作戦軍がシリア派遣されていたのは....

シリア政府軍と一緒に撮影した謎の兵士 クリミアで空軍駐屯地を包囲した特殊作戦軍 コンバットパンツが同じなのは偶然か???

CU_RSSfUsAAQMkS.jpg
CU_RSSkVAAAeEeR.jpg

シリア派遣疑惑がある特殊作戦軍 派遣されているのが狙撃チームというのがまた納得できるところですね 実際の狙撃任務よりも、空爆誘導や砲撃観測や偵察任務が主な任務であることが想像できますね。

経験が豊富なのでシリア政府軍の教育等なので、まさに主目的である海外における特殊作戦を実行していますね。ロシア特殊部隊の中でもその動向が注目されます。

工場はトルコの人道援助団体IHHが建設したもので、45000人ぶんのパンを供給する能力を持っていた。 そのうちアキバのケバブ屋も爆撃されんじゃないかと。
https://twitter.com/IHHen/status/671047246130057216


Taкahiro Shioтa ‏

ロシアは兵糧攻めを狙ってパン工場を爆撃してるんだろう。10日余り前にもこんな話があったばかり
https://twitter.com/SyriaDirect/status/667054786794033152

☪常岡浩介容疑者☪ ‏

プはこれだけ仏、米、そして土とのすったもんだがあっても、IS攻撃に専念する気もなければ、非武装市民攻撃を少々自粛する動きもない。むしろ、市民攻撃をエスカレートさせている。 毎日その他の国内外メディアが対テロ大連合云々を宣伝しているのがいかに実態無視で純然たるミスリードかということ

プが考える最大の脅威はNATOであって、その次が旧ソ連義勇兵と連携した穏健な反体制派。対するISは第3か第4程度の脅威に過ぎない。シリアから難民が欧州へ流れ込む事態は、EUの枠組みにすら崩壊の危機を引き起こし、当然NATOの弱体化も狙える。「ISは欧米と露共通の敵」とはならない。

土の露戦闘機撃墜は計画的なものだと思うが、つまり、米仏の対露宥和に警戒した土が敢えてのっぴきならない状況を演出したと思う。インジェルリク、ディヤルバクルの軍事空港を対IS基地化している米は、土につれなくすることもできないと分かった上だ。当然、報復も折り込み済みだろう。

ロシアの従軍記者が超クールにないことないこと伝えていると…
https://twitter.com/JulianRoepcke/status/670656787788513281

対IS大同盟構想って仏だけが画策していて、米は乗り気でなく、土は今回、計画的にそれをぶっ壊して見せたわけだ。露はパリ事件を受けて積極推進しようとしたが、土のために舵を切らされることになった。実はエルドアンは目的を達している。アサドよりIS打倒を優先する構想は土に利益がないから。

ただ、このあと、目論見通りISよりアサド打倒を優先するよう、米や有志連合を誘導する方策はエルドアンにはないようにみえる。どうするつもりだろう?

9月30日以来、ロシアは空爆によってシリアで1500人を殺害し、そのうち485人は非武装市民だった。
https://twitter.com/zaidbenjamin/status/671284144429756416

「原油価格が30ドルを切った場合、ロシアの国家経済は崩壊する」と、エコノミストは予想する
https://twitter.com/sanctionswatch/status/671280711584890880

土ダウドオウル首相:トルコはサウジと他の国々と共に、間もなくシリアで対テロ作戦を開始する
https://twitter.com/NorthernStork/status/671287424824274944

masanorinaito

イランがシリアのアサド政権に取り付いてしまうと、イスラエルは黙っていられなくな る。アサド政権が退陣して、スンニー派勢力が政権を握っても、イスラエルには悪夢。point of no returnを越えたシリア内戦の悪夢




posted by mayumi at 2015-11-30 20:53 | Comment(0) | イスラム

米国もロシアも同じ。


湾岸戦争でアメリカの大本営発表が映像と共に世界を駆け巡り、今度はロシアの大本営発表が映像と共に世界を駆け巡る。まったく同じことが繰り返されているのに、ロシアの大本営発表がそのままストレートに好意を持って、プーチンはまるで救世主のように受け入れられている日本とはどういう国なんでしょう。

それからもうひとつ。

2011年1月からはじまったシリア内戦で多くの国民が犠牲になり難民になっているのに、事態を収拾できないどころから一層酷くなるだけで、アサドという人には大統領の資格はない。これが当初から不可解で仕方ない。最近ではこのアサドという人は収拾するつもりはなく、実はシリアを破壊するのが目的なんじゃないだろうかとさえ考えるようになりました。(これは後日書く予定の超ぶっ飛び考察にもつながってくるので、先で書きたかったけれど、昨日友人に話したので読者にも聞かせないと片手落ちになるかなと思い、書くことにしました。)





posted by mayumi at 2015-11-30 11:14 | Comment(0) | 日記